Message

代表者挨拶

Member
代表者挨拶

いかに代表の立場から思いつきで職場環境改善策を実施したとしても、それが社員達の要望に添っているか否かは別問題であり、場合によっては善意の押し付けの一人相撲にもなりかねません。そうならないよう、職場環境をより良いものにしていくために、常に社員達の意見に真摯に耳を傾けることを大切にしてまいりました。 そこで日頃から積極的に社員達と談笑し、ランチを共に食べ、交流を深めています。このように代表との距離感も近い風通しの良い環境であるため、社員達も良いと思ったこと、改めてほしいと思ったことを積極的に発言できるような空気があります。このようにして福利厚生のさらなる拡充を進めていくのとともに、より笑顔で働いていけるような社内の仕組みづくりに、社員達の生活を守っていく責任を背負う代表として尽力いたします。


メンバー全員が笑顔で仕事ができる環境整備に尽力中

いかにご依頼にとって素晴らしいハイクオリティーな橋梁整備をお届けするか、そのためにはその整備を現場で担う社員達のモチベーションアップが必要不可欠です。このようにご依頼主様を大切にするためには、まず最も身近な社員達を大切にする必要があります。そこで、収入の安定・高収入実現の可能性・福利厚生の充実・風通しの良い笑顔が多い人間関係といったことに取り組みながら、横浜で橋梁の塗装をはじめとする整備を担う職人を求人しています。新入社員の方々も、共に笑顔で働いていけましたら嬉しい限りです。

仕事量が安定し頑張り次第で高収入も目指せる働きがいのある待遇

正社員として多くの橋梁メンテナンススタッフを迎えている以上、その社員達とそのご家族様の生活を代表として守り抜いていく責任と義務があります。そのためには、仕事量をまず安定させていくことが必要不可欠です。この点において、大変ありがたいことに官公庁の方々から公共の橋梁メンテナンスの仕事を安定的にいただいており、感謝の気持ちでいっぱいでございます。

こうして社員達とそのご家族様の生活の安定を守っていきながら、交通費支給・厚生年金や雇用保険への加入などといった福利厚生の充実にも尽力して、より安心して笑顔で働ける環境を整備しております。そして昇給査定もしっかり行い、社員達の頑張り次第で高収入の実現も見込まれます。そのためにスキルアップに意欲的な社員には、資格取得の支援等も検討いたします。

Company

公共インフラである橋のメンテナンス事業を一都三県へ

株式会社浜翔建設

住所 〒230-0071
神奈川県横浜市鶴見区駒岡二丁目2-19 ヨコスカビルⅠ 2F
電話番号

045-717-7546

045-717-7546

営業時間 9:00 〜 18:00

定休日

なし

FAX

045-717-7548

従業員数

40名

アクセス

交通インフラの一つである橋梁のメンテナンス事業を一都三県に展開し、おかげさまで仕事量も安定しており感謝の気持ちでいっぱいです。主に橋への塗装業務を担い、防水性や対候性を高めていくのと共に、錆をなくして見た目から安全な橋へと整備してまいりました。その他にも橋の補修工事・足場の組み上げ・鍛冶工事などのご依頼も請け負っています。現在、そのようなより多くのご依頼にお応えできるようにと、正社員を横浜で求人し、人員強化に努めております。こうして交通インフラから、日本の物流と経済を陰ながらお支えいたします。

株式会社浜翔建設は橋梁のメンテナンス事業を一都三県に展開し、主に官公庁の方々から安定的に仕事のご依頼をいただいてまいりました。このご依頼主様がどうすれば橋の整備で満足してくださるのかを考えていく中で、まずは社員達がモチベーション高く働いていける環境づくりが大切といった答えに辿り着きました。そこで、ご依頼主様を本当の意味で大切にするために、まずは最も身近で頑張ってくれている社員達のことを大切にできるような職場環境の整備に代表として尽力してまいりました。

いかにメンバー全員が笑顔で橋梁の塗装・防水工事・補修工事などに励んでいけるかを考慮して、福利厚生を充実させたり、社員達と積極的に交流して談笑を重ねて意見を自由に発言できる社風を築き上げたり、そこで得た社員達の意見を職場環境改善策に積極的に盛り込んでいったりと、このように善意の押し付けでない社員達全員の要望が反映された職場環境づくりに励んでいます。その上で、仕事量を安定させて社員達とそのご家族様の生活をより安定的なものにし、さらに頑張り次第で高収入を目指せる働きがいも提供してまいりました。このような風通しの良い笑顔で働けるような職場環境を横浜にご用意し、正社員の求人情報を公開しております。